浅草寺

Jake_B

2007年12月14日 09:00

東京滞在中は定番の浅草へも行きました
はい!まったくのお上りさんです
電車で移動中

そして着きました、表参道の入口に雷門の大提灯が出迎える金龍山浅草寺!地元の方たちには浅草の観音様と慕われる都内最古の寺院だ
右の間に風神像、左の間に雷神像を安置することから「風雷神門」通称「雷門」という

仲見世の商店街はいつ行っても賑やかな人出だ
奥へ進むのも一苦労

人をかき分け仲見世を過ぎると「宝蔵門」が見えてくる
宝蔵門

その左手には五重塔が

そしてその先には本尊である聖観音が祀られた本堂が

由緒ある浅草寺に久しぶりに行ったが、相変わらずいつでも那覇祭!的な混みようだ
沖縄にはなかなか無い歴史と情緒を感じさせる空間、そして庶民の信心のシンボル的存在として「浅草寺」はいつまでもたくさんの人出で賑わっていくのだろうな~
でも久々にお参りをして清々しい気分
腹も減ってきたし、また人をかき分け戻って、旨いもんでも食いに行きますか

関連記事