てぃーだブログ › LIFE WITH BLUES!! › 沖縄すば › soba&cafe セキドウ

2007年10月18日

soba&cafe セキドウ

美味しいそば屋を探し求めて、北の方から南下していきたどり着いたのが赤道直下・・・・汗(なんちゃって)
うるま市の赤道でしたあかんべー
soba&cafe セキドウ

soba&cafe セキドウ

店内はそば屋というよりもおしゃれなcafeという感じです
soba&cafe セキドウ


soba&cafe セキドウsoba&cafe セキドウ

メニューは各種そばメニューの他にも、「大地のカレー」や「とろ~りオムライス」、サイドメニューの「くずれ三枚肉のまぜまぜごはん」に「ミミガー飯」などが有り、そのほかコーヒーやアルコール類、スイーツなどバラエティーに富んでいます
soba&cafe セキドウ

僕は、「冷やし沖縄そばが明日までですよ」というお誘いに乗っかりそれを注文しました
氷が入れてある冷たい沖縄そばの中には、鶏肉、椎茸、オクラ、ゆで卵、刻み海苔がトッピングされていて冷え冷え美味しそうです
soba&cafe セキドウ

これはつけそばとくずれ三枚肉のまぜまぜごはんです(こちらも美味しそ~~ラブ
soba&cafe セキドウ

soba&cafe セキドウ

でもつけそばはこれからも食べられるし、明後日(10/15)からはしばらく食べられなくなる冷やしをいっときまっさ~ピース
soba&cafe セキドウ

いただきま~すお箸
soba&cafe セキドウ
麺はシコシコもっちり麺で食べ応えがあります
出汁も冷え冷えで、あっさりまいう~♪赤でした
今度はつけそばに温かいそばも食べてみたいし、あとカレーもオムライスも食べてみたいな~ハート
それに夕方からのcafeタイムでお酒を飲みながら過ごすってのもいいかもねシーサーオス
なかなか良いお店、見っけでしたピース
しかし、もちょっと近かったらな~~汗

soba&cafe セキドウ
店内では器もディスプレイされていて販売しているようでした

soba&cafe セキドウ
沖縄県うるま市赤道256-3 2F
TEL:098-979-9709
昼飯 11:30~15:00
夜食 18:00~23:00
定休日:木曜日



同じカテゴリー(沖縄すば)の記事
来夏世(くなつゆ)
来夏世(くなつゆ)(2011-06-23 09:00)

久しぶりの八重食堂
久しぶりの八重食堂(2011-04-18 10:00)

大東そば
大東そば(2011-04-11 10:00)

慢天そば
慢天そば(2011-03-29 09:00)

山原食堂へ
山原食堂へ(2011-03-03 09:00)


Posted by Jake_B at 10:30│Comments(5)沖縄すば
この記事へのコメント
Jake_Bさん 初めまして~(^^♪ りき丸です!

楽しい記事をたまに拝見してました。。。
どれも美味しそうですねぇ♪こだわりを感じます
そこは、自分の実家の近くですねぇー多分?
今度電話で場所を確認して行ってみます(#^.^#)
Posted by りき丸りき丸 at 2007年10月18日 17:34
なかなかこってる店ですね、今度は温そば見たいですね~(~o~)
Posted by FOMA at 2007年10月18日 18:25
>りき丸さん

こんばんは〜!はじめまして(^-^)/
コメントありがとうございますm(_ _)m
実家はお近くですか〜!?赤道十字路の近くなんですぐわかると思いますよ♪
ただ駐車場は少し離れたところにありまっせ〜(^^;)
またよろしくデス(^-^)v



>FOMAさん

ここは一般的なそば屋とは趣が異なる店ですね
麺は手打ち麺!?の感じでした
次回は温そばいってみたいと思います♪
あっ!サイドメニューのまぜまぜご飯もメッチャ旨かったッス(^_-)b
Posted by Jake_B at 2007年10月18日 19:18
お店の名前が面白いですね(∩.∩)
店内も手作りのような、ホントにおしゃれなcafeって感じです。そういうお店でそばが出るって面白い!しかも手打ち麺♪
おお~、手打ちって聞くだけで食べたくなりますよ~ヽ(´∇`)ノ美味しそう~
Posted by 三角食堂 at 2007年10月19日 06:39
>三角ちゃん

おはよ~(^^)/
赤道にあるからセキドウって
そのままやん~!?
な~んて突っ込みたくなる「セキドウ」は
ホントおしゃれなcafeでした(^-^)
そばもマジ美味しかったですよ~♪
しかし酒飲みに行くにはちと遠すぎるか・・・(^^;)
Posted by Jake_BJake_B at 2007年10月19日 08:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。